離婚(夫婦)カウンセリング・離婚公正証書作成は、三重夫婦問題・離婚協議書作成サポートセンターにお任せください。書類作成は全国対応。いなべ・桑名・四日市・鈴鹿・津 他

離婚や夫婦問題で悩んだ女性が、今何をすべきか、
将来の幸せのために何を考えるべきか、大きな視点から考える手助けをしたい。

電話受付

9:00~21:00
年中無休♪

メール

年中無休24時間対応

初回電話相談(30分)無料♪

090-4443-0970

別居契約書作成サポート

別居を考えている方へ

別居契約書(別居合意書)で安心の生活を手に入れましょう

 

離婚を考えている女性にとって、離婚後の生活やお子さまの将来についての不安は尽きないものです。

離婚に踏み切れない理由や関係修復の可能性を模索する中で、まずは「別居」という選択肢を考える方も多いでしょう。

しかし、別居を選択する場合でも、生活費や子供の養育に関する取り決めは避けて通れません。

きちんとした取り決めがなければ、生活が不安定になったり、後々トラブルが発生する可能性が高くなります。

 ここで重要なのが、別居契約書(別居合意書)の作成です。

別居契約書を作成することで、別居中の生活費や養育費の支払いについて明確にし、将来的なリスクを避けることができます。

さらに、支払いが滞った場合などに備えて、公正証書にすることで強制執行が可能な状態にしておくことが、安心な別居生活への第一歩となります。

 

別居契約書とは?


別居契約書とは、夫婦が一時的に別居する際に、生活費や子供の監護養育についての取り決めを文書で明確にするための書類です。

離婚協議書と同様に、夫婦間の合意事項を明文化し、公証人役場で公正証書として作成することもできます。

特に、金銭の支払い事項(生活費や養育費)がある場合、公正証書として作成することで、支払いが滞った際に強制執行ができるようになります。

これは、別居中の生活を安定させる上で非常に大きなメリットとなります。
 

別居契約書を作成するメリット


別居契約書を作成することの最大のメリットは、別居中の不安を軽減し、トラブルを未然に防ぐことができる点です。

特に以下のような状況に対応できます。


生活費の取り決め
別居中、どちらが生活費を負担するかを明確にしておくことで、経済的な不安を減らすことができます。
生活費をどの程度支払うのか、いつまで支払うのかを契約書で取り決めることは、特に専業主婦やパートタイムで働いている女性にとって重要なポイントです。


子供の養育に関する取り決め
別居期間中に子供の監護権をどちらが持つか、面会交流の頻度や時間、養育費の支払いについても、あらかじめ合意しておくことが大切です。
お子さんの将来を守るためにも、明確な取り決めを行いましょう。


財産分与の前段階
別居中に夫婦が各自で得た財産について、どのように取り扱うかも取り決めておくことが可能です。
これにより、将来の財産分与の際に無用なトラブルを避けることができます。


公正証書化による強制執行
別居契約書を公正証書として作成することで、支払いが滞った場合に強制執行が可能になります。
これにより、夫側が生活費や養育費を支払わないという事態に陥っても、迅速に法的手続きを進めることができます。

 

別居契約書に盛り込むべき内容


別居契約書には、具体的にどのような内容を盛り込むべきかを整理しておきましょう。

以下は、一般的に取り決めるべき主な事項です。

 

生活費に関する事項
・別居期間中の生活費(婚姻費用)の支払い額
・支払い方法(振込先、支払い日)
・支払い期間


子供の養育に関する事項
子供の監護権(どちらが監護するか)
・養育費の金額と支払い方法
・面会交流の頻度や時間


財産に関する事項
別居中に取得した財産の取り扱い
・別居期間中の各自の収入とその管理


その他の合意事項
・別居期間の終了条件や、離婚に進むかどうかの判断基準
・今後の夫婦関係に対する合意(例えば、関係修復のためのカウンセリング参加など)


これらの事項をきちんと書面にしておくことで、別居中に発生しがちなトラブルを回避することができ、安心して別居生活を送ることができます。
 

別居契約書作成の流れ


別居契約書を作成する際には、以下の手順を踏むことが一般的です。

ステップ1:夫婦間での話し合い
まずは、夫婦間で別居に関する取り決めを行います。
お互いの意見を尊重しながら、生活費や子供の養育についての合意を目指しましょう。



ステップ2:当事務所へのお問合せ・ご相談
別居契約書を作成は、有澤歩行政書士事務所にお任せください
法的に有効な書類を作成するためには専門的な知識が必要です。



ステップ3:書面の作成
お客様と相談しながら、取り決めた内容を契約書として書面にまとめます。



ステップ4:公証役場での公正証書作成
金銭の支払いが含まれる場合は、公証役場で公正証書として作成することが推奨されます。
公正証書にすることで、支払いが滞った場合に強制執行が可能となります。
 

別居契約書作成における注意点


別居契約書を作成する際には、必ず法的に有効な内容であることを確認する必要があります。

特に、将来的に離婚に進む可能性がある場合や、夫側が合意を守らない可能性がある場合は、慎重な対応が求められます。

また、専門家のアドバイスを受けることで、より安心して別居契約書を作成することができます。

別居を選択することで、夫婦がお互いに冷静に考える時間を持つことができますが、別居中の生活や子供の養育については、しっかりとした取り決めが必要です。

別居契約書(別居合意書)を作成することで、安心して別居生活を送り、将来のトラブルを防ぐことができます。

特に、支払い事項については公正証書化しておくことで、万が一の際にも強制執行が可能となり、安心感が増します。

ぜひ、当事務所にご相談いただき、あなたの未来を守るための別居契約書作成を進めていきましょう。
 

※初回電話相談(30分)無料♪ 

※営業時間:9:00~21:00(年中無休)
※メールは年中無休24時間対応しています。
※ショートメール対応可能です。
  電話料金が気になる方は、かけ直させていただきますのでお知らせください。

  事務所案内

有澤歩行政書士事務所

090-4443-0970

住所

〒511-0266
三重県いなべ市大安町石榑南1823番地3

営業時間

営業時間:9:00~21:00
※年中無休  
※メールは年中無休24時間対応しています。

業務エリア

◆対面可能エリア
三重県いなべ市、員弁郡、
桑名市、桑名郡、四日市市、三重郡、鈴鹿市、
愛知県名古屋市、弥富市、
津島市、愛西市、海部郡 他
◆書類作成可能エリア
日本全国47都道府県対応♪
※電話、メール、Zoom、郵便を利用します。

事務所概要はこちら

プロフィールはこちら